>>ご参考 様
ご紹介ありがとうございます。 みなさんご活躍されているようですね。 私も相変わらずジャズはよく聞きに行くのですが、これ以降このお三方にはお目にかかっていません。 またいつか美味しいお酒を飲みながら、聞けたらな…と思っております。 (2009/12/31) |
|
このコメントは管理者の承認待ちです (2009/12/30) | |
はははっ!
勘違いしながらもアツく語ってる俺。 笑えるな。(笑) (2008/09/06) |
|
補足:熱い…写真の方^^その旅行のこととか、とってもよかったっす。 (2008/09/04) | |
釣れ豚さん、こんばんは!!
へぇ~、いい話やね。 神戸の警官、人情あるじゃないですか。 そう、みんなで楽しくなれるのがJAZZですよ! アツい・・・ですかね?やっぱ。(笑) アツいと言えばアツい。 けど、釣りとかに注いできた情熱とはだいぶ違うかな。 最近ジャズバーでお酒を飲んでいる時間は、僕にとってまさに癒しの時間。 心地良いjazzのリズムに包まれながら、日常の難しいことをすべて忘れて、ただただ心地良い時の流れを楽しむ。 そこには理屈もクソもないのです。 こんなに理屈っぽい僕が、そんな楽しみ方を出来るなんて思いませんでしたよ。(笑) 大丈夫です。 釣りに対しては常にアツいですから。(^^) ちょっと最近、自分の足が釣り場に向かないだけで、少なくとも友人の釣果は常にチェックしてるし、メールでの釣り話も欠かしません。 魚と僕は切っても切れない関係ですから。(笑) スーパー行くと、今でも必ず意味も無く魚売り場で魚を見ることは欠かしません。(笑) (2008/09/04) |
|
いい“旅”してきたみたいだなー^^
で、あいも変わらず“熱い”なー。 “釣り師”として知り合ってるから、“釣り師”として熱くいて欲しいが、これだけ熱かったら納得ー^^ JAZZはねー、知り合いがビックバンドでベースしてて。 プロレベルではないけど、狭い箱でのライヴは年に数回^^ いいよねー^^ そうそう。 こんな話しもあるけど。 俺の育った神戸では、夏の“とある時”阪急三宮駅の北側に、ビックバンドが突如出現します。 ゲリラ・ライヴですね。 多くの人が行き交い、待ち合わせに使う場所に、30人以上の編成のビックバンド…。 それだけで、鳥肌。 なのに、2曲演奏すると、決まって警官が2人。 “代表者は?道路占有許可は取ってるの?” 周りからは、ブーイングの嵐。 もちろん、道路占有許可なんて取ってない。 代表が丁寧に詫びると “んー、じゃぁ、今回は目を瞑りますから。“楽しんで”とはいえないけど、ね^^” 肩をポンって叩き、観衆に帽子を脱いで軽く会釈して立ち去るお巡りさん。 拍手喝采!! すかさず演奏開始!! これが、大人ってもんよ。 これが、粋ってもんよ。 震災後はどうなってるのかは知らないけど。 そうそう。 メーターの姿が見えました。 あとは、あの顎を掴むだけです。 (2008/09/03) |